浮遊城砦、暗黒神完全復活!〜…え?クリア?
〜そしてスーパーハイテンション!★なクリア後のお楽しみ祭り
浮遊城砦に入りましたら、まずは無人の城下町のような場所。
おそらく闇の遺跡にいたような、ラプソーンを崇拝する者達が住んでいたのでしょうね。
町は入り組んでいて地図を見ながらでもけっこう苦労しますが、基本は階段を出して
次に来る時の近道を作りながらの進行という感じですね。
しかしこんなにオリハルコンがボコボコ出ると、地上最強金属のありがたみが…。
(初ゲットした後にメダル王女からもらってしまった時のトラウマが・苦笑)
まあ、錬金釜にばっこばっこぶち込めという事でしょうね。うはは。
廃墟となった町から突然、一見普通の美しい回廊都市が出現。
敵は全く出ない、扉から建物の中に入る事もできない奇妙な町並。
仲間達4人の石像の存在も怪しさ大爆発で。
しかし…奥へと歩き進めて行くうちにだんだん化けの皮が剥がれて来て…
やがて現われたのは、暗黒神の玉座への階段。
薄暗くどこまでもまっすぐな道を進んで行くと、とうとうここまで追いつめた、
暗黒神ラプソーンといよいよまみえる。
…とかいう緊迫感たっぷりのシーンのはずなのに…
我々がこれまで追い求めてきた暗黒神は…お笑い系風船だったんですね…(泣笑)。
見かけはぱんぱんの風船ですがさすがに暗黒神さん、なかなかお強いでございます。
しかし…これまで最強の敵だと思ってずっと追いかけて来た
相手のわりには…やけにあっさり勝利。
嫌な予感を胸に抱いたまま、この場を後にしようと思いましたら、崩れ始める
浮遊城砦。そして襲いかかってくる敵。仲間達のあの像までの襲って来るわけで。
石版に書かれていた「主を失えば巡礼者にさえキバをむく」というのはコレだったのですね。
「ワタクシ、てっきりお城が巨大ロボに変型して出て来るのかと思いましたよ〜」などと
ネタバレ日記に書こうと思いながら走っておりましたら、
まさかのフェイント…巨大ロボではないものの合体ロボが出るなんてッ!
なんて笑ってる場合ではございませんで、キリキリ戦ってまいりますです。
合体ロボ(←あまりのインパクトに正式名称を忘れました…)を倒し、無事空へ。
しかしそこで見たものは…暗黒神の完全復活。
完全復活してもやっぱりお笑い系風船ですけど…この人。
ラプソーンが開いた闇の世界からの穴を通って光の世界へ戻って来たレティス。
どこから現われたのか知りませんが、不死鳥の巫女もDQ3ノリですなあ〜。
そして世界に現われたという七賢者のオーブ。どこまでも3ノリ。
巫女によると、オーブのうちのひとつはトラペッタにあるとの事。
おそらく七賢者の末裔が殺められた場所をたどっていけばよろしいのでしょう。
オーブ集めのついでに町の人達の話をちょろっと聞いてみましたら、浮遊城砦に向かう前と
変化なさそうでしたのでさっさとオーブを集めてレティスの止まり木へ。
そしてレティスが探していたもの…これまでずっと苦しめられて来たあの杖…
神鳥の杖の、今度は助けを借りて、ラプソーンの闇の封印を解いてまいります。
バトルの音楽にラーミアのテーマ、いえ今回はレティスのテーマが入っているのが
何ともいいですね〜〜〜。いやらしくて激しい攻撃に1度全滅をくらいましたが、
2度目で何とかラプソーン撃破!
…これまで何度も「終わりのように見える本当は終わりじゃない戦い」を
して来ましたから、本当にこれで終わり?という気持ちを拭いきれないまま
レティスの背に乗ってトロデーンへ。
王や姫の呪いも呪力が完全に消えれば自然に解けるとの事。
そしてレティスの本当の名はラーミアだったのですね〜。
神鳥の親子は別の世界へと旅立ち、そして…
トロデ陛下、やっぱり呪いが解けてもほぼそのまんまでしたか(笑)。
トロデ王とヤンガスのコンビはやっぱりいいですな〜。
姫の呪いも無事解けて、そしてトロデーン城にかけられた呪いも…。
しばし、祝いの宴を心から楽しんで。
数カ月後。壮大なエンディングは始まります。
近衛隊長になり、ミーティア姫とチャゴス王子の結婚式へ、姫を送り届ける
護衛の任を受ける主人公と仲間達。うむう、ラスボスはチャゴスだったか〜(違)。
チャゴス王子があんな人ですから結婚には内心反対で仲間は全員一致の所ですが、
国のメンツだとか王族の役目だとかに縛られて、話はどんどん進んでしまった模様。
姫の部屋へ迎えに行くのに歩く、平和になったトロデーン城。
呪いがかかっている時に一度歩いた場所ですが、みんな生き生きしていて
お城も明るく美しくて、あの時とは全く違いますよね。
今は入れない所はいつか入れるようになるのでしょうかね?
名残惜しそうに城を後にする姫を促して馬車に乗ってもらい、そして海路、
結婚式場となるサヴェッラ大聖堂へ。(サザンビークの玉姫殿じゃなかったのか…)
しかし主人公達を招待しないとは、チャゴス王子はともかくトロデ王やクラビウス王は
どういうつもりなのでしょうかね〜?これもがんじがらめのしきたりというやつですか?
どうにもならないまま一夜明けて、結婚式当日。
結婚式は新しい法皇が取り仕切るとの事…あれ?
真相はラグサットからすぐに聞けました。ニノ大司教、生きていたのですね〜。
練獄島で文字通り地獄を見て来た経験を生かして、今後は腐敗した教会の状況を
改善していって欲しいですね。
そして仲間達の後押しもあって、結婚式場に乱入! このまま何もできずに
捕らえられてしまうのかと思いきや、ミーティア姫、逃亡!!ブラボ〜〜〜ッ!!
主人公と姫を逃がすために戦ってくれる仲間達、そして自ら逃亡の御者を勤めてくれる
トロデ陛下。みんなステキでナイスだす〜〜〜。
そして激怒するチャゴス王子に出ました!サザンビーク黄門様の印篭…もとい、
クラビウス王のアルゴンハート!クラビウス王もイカしてますな〜うはは!!
…そしてそのままスタッフロールへ突入しまして…
美しい音楽にのせて、今までの思い出のシーンが映し出されてちょっとほろっと来ますね。
その後再び、トロデーンへ帰って来てみんなに出迎えられる、3人。
ミーティア姫の選ぶお相手は、きっと…
*
…あれれ?
主人公の秘密の事だとか、竜の一族の話だとか、まだ明かされていない謎がありますので
内心どうなる事やら〜と思って見ておりましたら…お待たせいたしました。
エンディング後セ〜ブの時間です!データに何やら★が付きましたよ!
一度リセットしてサザンビークからスタートです!
セレクトボタンで戦いの記録を開いてみましたら、エンディングデータなるものが追加。
トロデ陛下から「花畑のんきマン」の称号をいただきました(笑)。
まあ、81時間ちょっとかかってますからね〜うはは。
おそらくこれからやるべき事は、上に書いたような未解決の謎解きなのだろうと
まずはサザンビークで聞き込みなど。
どうやらラプソーンを倒す直前まで時間が戻っている模様。
クラビウス王に話を聞いても変化はないようなので、例の竜の像や何も書かれていない石版がある
高台の遺跡へ行ってみましたが、そこでも変化はなし。めぼしい所を色々回ってみましたが、
トラペッタの滝の上の小屋の男が何やら意味深な事を言うくらいで手がかりはなし。
…「なぜセーブデータのスタートがサザンビークだったのか?」と原点に立ち返りまして、
サザンビークをしらみつぶしに当たってみまして宿に泊まりましたら、
やっと夢の中で手がかりが現われました。
あの竜の像の石版に何かが刻まれる、夢。
再度竜の像の石版がある遺跡に行ってみましたら、今後は夢に見た通りに
石版には赤い印が刻まれており、そこからどこか別の場所へ…。
出て来る敵も強いし、洞窟の壁に描かれた絵も何やら意味がありそうで。
こりゃあ何かあるなとがんばって奥へ進んでまいりますと、道端にあったのは
おそらくサザンビークのエルトリオのものであろう、彼を愛した者が建てた墓標。
…そして扉の前へ。
どんなにがんばっても開かない扉を、トーポが封印を解くように開いて、中へ。
中は人と竜の2つの姿を持つという、竜神族の里。しかし里はひどく寂れた様子。
案内役として登場したグルーノも、久しく村を離れていたようで、他の長老達に
事情を聞いてまいりますと…竜神王が失敗の儀式を行った結果であるとの事。
そして主人公は、やはり竜神族の里と何か関わりがある模様。
しかしここが探し求めていたチーズの里だとは。あの滝の上の小屋の男も
竜神族なのですね〜、意外。
グルーノの家に行くと…グルーノの娘・ウィニアが人間界に行き、
人間の男と恋に落ちたとの事。話がずんずん進んでまいりました〜〜。
真相は竜神王を正気に返してから語られるとの事ですので、ガンガンまいりますよ〜。
ラプソーンよりも強いという竜神王。祭壇へ向かう道に出現するモンスターも強くて、
一体どれだけの長期戦になるのかな〜と思って進んでまいりましたが、いざ竜神王と
お手合わせしてみましたらわりと単純な攻撃パターンで、そして倒してみたら
うはは〜、本気を出すぞ〜とかいって2段階変身!…などという事もなくほっと一安心。
無事、正気を取り戻した竜神王。
実はウィニアを愛していて、ウィニアを人間の男に取られて逆上した上での儀式でした、
などというまたもや頭の中が午後1:30のドラマ展開になっていた事は秘密です(笑)。
そしてずっと何かあるぞ!とは思ってはおりましたが、トーポ…
正体はグルーノじいさんでしたか〜。
しかも回想用紙芝居まで用意して…。
両親の悲恋と、自身がラプソーンによる呪いや戦いの間の呪い攻撃を
弾いていた理由である記憶の封印の呪術。
そして祖父グルーノはトーポとしてずっと見守っていてくれた。
この後竜の試練というさらなるダンジョンがあるようですが、主人公の生い立ちを知り、
両親の形見を手に入れた今、サザンビークでの反応が気になりますので一度地上へ戻りました。
しかしクラビウス王の反応などにも変化はなし。
エンディングでの変化にわずかな期待を込めて、再度ラプソーンを撃破にまいります。
ラプソーン戦は少々のレベルアップと武器防具のレベルアップもあってか、
最初の時よりは楽に勝利できました。
しかしエンディングはそのままなのか…? と思い始めた瞬間、来ました!
ククール発案によるオヤジの指輪大作戦!
クラビウス王に主人公がエルトリオの息子であるという事情は信じてもらえましたが
(クラビウス王はエルトリオが竜神族の女性を愛し、彼女を追って行った所までは
知っていたわけですね)、今さら結婚式はくつがえせないとの事。
しかし天下のサザンビーク黄門様のクラビウス王。何かやってくれると
期待しておりますよ〜。
さて、最初のエンディング同様、式場に乱入。そして…来ました!黄門様が動いた!
しかしいきなり花婿チェ〜ンジとは動き過ぎだ!黄門様!ブラボ〜〜!!
そしていちいちショ〜〜ック状態のチャゴスもブラボーだ!
スタッフロールの後、今後の事は若い2人にお任せして…という展開で終わりましたが
いや〜〜〜、スカッといたしましたね〜。
もしかしたら竜の試練クリア後にエンディングを見るとまた変化があるのかもしれませんね。
でも…明日から2周目に入りたいと思います。
(1周目のデータももちろん保存しておきますが。)
スタッフロールの所で今まであったシーンを見ているうちに、またあのシーン達に
もう一度触れたくなりまして。スキルの分配などで育て方にも後悔がありましたので、
その辺の事情も含めまして。
こちらの日記も毎日更新は今日で終了という事になると思いますが、2周目や、
竜の試練の事などで何かありましたらまた追加していきますね。
サントラの発売、そして今回はアルティマニアのようなものも出るのですよね〜。
そちらも楽しみです。
|