2005/1/18 (Tue.) 01:05:15
東京では16話の放送中でうらやましいな〜などと
思いながら(そして少々焦りながら)主線を入れた所で途中保存。
15話は「え?本当に30分だったの?」というくらいに
本当に盛り沢山で、何を描こうか迷いに迷ったのですが、
セラフィーヌで落ち着きました。
セラフィーヌはまんまヘルガの10年後という感じの
外見ですよね〜。
セラフィーヌはヘルガのように幼い頃から
天涯孤独なのかと思っておりましたので、
クレルモンの療養所に入る前まで幸せに暮らす家族が
いたというのはちょっと意外でした。
クリスティーナのハンカチをセラフィーヌに見せたいが為に
命を落としたジムの事も…悲しいですよね〜。
2005/1/18 (Tue.) 02:55:58
塗り終わり。
今回はセラフィーヌ祭りかと思っておりましたが、
序盤はゲルタ博士の過去のお話。
…やはり彼女はメルの転生後の姿であるようですね。
どうやらメルは1901年にデュマに捕らえられた時、
秘密を聞き出すためにかなりひどい拷問を受けたようで。うう。
おそらくそれがゲルタ博士の閉所&暗所恐怖症に
つながっているのでしょう。
そしてラスボスと見られたデュマもまた、
父親であるゲオルカの手駒に過ぎないようで…。
ティナの父親がギリシア王タイタスですから、
2人は異父姉弟という事なのでしょうか?
それともタイタスは女王?(だったらアギも「女王」と言いそうですが)
いずれにいたしましてもゲオルカの復讐というのは
意外とつまんない痴話ゲンカが理由のような予感が
バリバリでございますが(笑)。
二度と元には戻れない状態での肉体改造をされたりして、
憎まれ役だったデュマにもちょっぴり悲しさチラリズム。
それにいたしましても13話でデュマが語りかけていた
ティナの立体映像、等身大だったのですね〜。
しかもゲオルカ達、過去に地球に来てたんスか…。
トーマ達から見るとあの読売ジャイアンツ秘密基地(意味不明)での
会話は240年前になされたもののようで、
ちょうどクリスティーナが生きていた頃にあたりますね。
しかしいけませんよこのようなネタ(?)は!
「マイクローン デカルチャー!」とか
つい口から出ちゃうじゃないですかッ!(笑)。
2005/1/18 (Tue.) 03:06:07
今回一番印象的だったのは、やはりヘルガが
セラフィーヌの絵と対面したあのシーンですね〜。
あの音楽がまたいい感じで。今度出るサントラに
入っているのでしょうかね〜?
そしてトーマもまた、あの絵に過去の記憶(?)を
呼び覚まされて…。
次回はさらにヘルガの記憶を遡り、クリスティーナへ、
そして…ティナへと続くようで。
ティナとクリスティーナの間の人物についても
語られるのでしょうかね?
最近、公式サイトで放送前に次回予告のムービーが
見られるようになったので、いいですねえ〜。
◆お絵描きBBSログ◆
|